YAPC::Kyoto 2023 参加と自分のこと #yapcjapan

YAPC::Kyoto 2023 に参加してきた。

セッションの軽い感想とYAPCのエモい話に影響されて長々とした自分語りを書いてみた。

参加したセッションについて

小さく始め、長く続けるOSS開発と貢献

SongmuさんのOSSの話はもう何回も聴いているけれどやっぱり毎回新しい発見はあったので出て良かった。OSSのコードの癖の話も面白かった。

ジョブキューシステムFireworqのアーキテクチャ設計と運用時のベストプラクティス

チームではFireworqを使っているけれど、アーキテクチャ設計や開発の理由を詳しく知っているわけではなかったので理解の助けになった。

日常業務のカイゼンで図る開発チームへの貢献

自分もECS移行の際にフローの改善を混ぜ込んでいてそこでいくつか工夫をしていたので共感できる部分が多かった。

ORM - Object-relational mapping

ORMのパターンについても知らなかったし、Teng導入でのgreppability確保に関してはORMに関係なくちゃんとしたいところだなと再確認できた話だった。

あの日ハッカーに憧れた自分が、「ハッカーの呪縛」から解き放たれるまで

どうしたかを言語化するのが素晴らしくて納得のベストスピーカーだった。こういったキャリアに悩んでいる人はたくさんいそうなので後で動画でまた見たい。

ソフトウェアエンジニアリングサバイバルガイド: 廃墟を直す、廃墟を出る、廃墟を壊す、あるいは廃墟に暮らす、廃墟に死す

身に覚えがある。最近は廃墟を直すみたいなことがあまりできていなくてそのまま住みがち。質疑応答にあった説得材料としてFour Keysの値が悪いことを示すのはかなり良さそう。

デプロイ今昔物語 〜CGIからサーバーレスまで〜

昔のHTTPサーバやデプロイについて、せいぜいmod_perlまでしか知らなかったのでCGIの話などが特に面白かった。

prototype大全

たまにPerlを書くときにpushやmapを始め変な構文だなと思っていたものが同じprototypeによって提供されていると知ってだいぶ身近なものになった。

あなたの知らない(かもしれない)コアモジュール 2023

Benchmarkとか手作りしてしまいそうだけど使えそう。こういうのに限らず解決したい課題を解決するモジュールはもう既にあることが結構あるのでちゃんと探せるようにしたい。

様々な環境へコマンドラインツールを提供する上での苦労とその対策

形態は違えど古い環境や様々な環境をサポートするというのは体験したことがあるので共感できる話が多かった。

my new error...

開発を止めてこういったタスクを一気に進めるというのはチームで一度やってみたいなと思う。アラートをオンボーディングとして考えるのも良さそう。

ライトニングトーク

Java移行の話や文字コードの話が面白かった。

キーノート

とても良かった。最近のonishiさんは社外の特に学生向けに話すことが多い印象で、社内でもこういった昔の話を聞くのは初めてかもしれない。当時の様子とか社内に残ってると思うので時間があったときに色々見てみたい。

自分のことについて

キーノートであるonishiさんの発表でのモブについての話と懇親会での出来事で自分の成長について振り返るきっかけになったのでここからは自分語りのコーナー。

前回のYAPC::Tokyo 2019は自分が社会人になってすぐのタイミングだったけれどそこから4年も経つと色々変わったと感じている。

振り返ると4年で様々な仕事を経験し、それをブログに書いたり発表したりOSS貢献したりもした。社内での評価も気づけば上から数えたほうが早いくらいにまでになった。

それでも周りの有名な人を見ながら過ごしてきているのもあり、それに比べると自分は有名な人に比べて技術力は高いわけではない、かと言ってアウトプットも多いわけではないので所謂モブという認識のままだった。

ところが今回はスタッフでも発表者でもなかったのに懇親会でOBだけでない他の参加者の人から話しかけてもらえるというのがあった。

自分が存在を認知していなかった発表者の方が自分のブログ記事を認知していたり、自分が書いたOSSやPRについて「今でも便利に使っていますよ!」を始めとして会話すると言うことが何回もあって嬉しくなり、こんなモブでも多少なりとも界隈に影響を与えているんだということを実感した。

この界隈の温かい空気にもっと貢献したいと思えたし、発表を聞いて共感する事が多いということは自分が発表して共感してもらえるだろうという気持ちになったので、次のYAPC::Hiroshima?は発表者として参加したい。 とはいえこんなこと言ってRejectされたらカッコ悪いのでそのためにも今から頑張りたいなと思った。